2002年 7月 1日(月)

アジもマダイも絶好調!!

今日は天気予報は雨、でも、日中はまずまずの天気。鯵船は今日も朝から観音崎から久里浜沖の50m前後を攻める。今日も朝から良型主体でポツポツあたり、トップ67尾で、初挑戦の高校生の方が22尾。平均50尾前後と絶好調。「大きいのも釣れたヨ~、こんなにどうしヨ~」とお客様もニコニコ顔。脂たっぷりのおいしいアジ、タタキ、自家製干物・アジフライとバリエーションもたくさん。
真鯛船は、今日はガラガラで、小学生のお子様連れと船長を含め3人で出船。今日は朝すぐに型を見て、船長ホッと一息。すぐに連発して、ボウズも抜け、残すは船長のみ。でも、その後は船長を含め型を出し、4枚、3枚、1枚。型もまずまずで3.4kや1.5kも混じった。最後にアジのお土産を釣りに行ったのですが、残念、小学生のお子様、2連発のハリス切れ。でも、久々のポウズ抜けで船長もニコニコ顔の帰港でした。帰港後、お客様も話していたのですが、「今日は船長の指示棚より2m位上で止め、ドラッグズルズルでゆっくり指示棚まで、落として行く途中で何回か当たった、子供もそんな感じでした」とお客様、マダイは落とし込みで食わせろのセオリーかな?。また、ドラッグの調整ですが、リールのすぐ前でズルズルでも、ガイドや竿の抵抗で結構、トップガイドの先では硬くなりますので、あくまでも、リールの前だけで、大丈夫と勘違いしないようにして下さい。家でお試し下さい。
また、7月9日、10日は松輪瀬のお祭りの為、タイ船のみ出船できませんので、9.10日は変わりにマダコで出船します。マダイはまだがんばりますが、2日間は申し訳ございません。でも、昨日のマダコを今日食べたのですが、やっぱり「旨い!!!」。船長も気合たっぷりでお待ちしております。


【本家 三喜丸ホームページ】写真いっぱいのホームページです。


【写真いっぱいありますよ~、プリントもできちゃいます】6/21up ごめんなさい6/24~7/3メンテナンスのため、お休みです



これを押してみてください。掲示板が出ます。何でも書いてくださいネ!!




三喜丸の携帯ホームページです。ドコモでも、auでも見られますよ。

こっちにも、三喜丸の地図とかありますよ


【写真いっぱいありますよ~、プリントもできちゃいますヨ~三喜丸写真館2】
写真ダウンロードサイトへ、画像抜群に良いですヨ

【魚料理の基礎の基礎】みんな知ってるかな?魚料理教室

下の鉛筆マーク(家みたいな三角のマーク)をクリックするといろいろ書けますヨ