2004年 6月 1日(火)

イサキ船 外道多彩でした

 中潮  北風で雨 水温 19.5℃

イサキ船
いよいよ今日より開始しました。でも朝から凄い雨。剣崎の20m前後からスタート。でも、小振りが多く、皆さん放流。午後から型物も混じり出し、大アジ、大鯖、メジナと外道も多彩。結局イサキ19-30cmが3-15尾、大アジ5-14尾、メジナ0-2枚、クロダイにめ大サバ多数。帰港後、小イサキを刺身にしたのですが、脂たっぷりで「甘くて旨い~」「これなら、全部持ってくれば良かった、小さいの20位あったのに~」とガックリのお客様も。「初めてだけど、シャクリ釣りの最後に分かった、面白い」と皆さんニコニコでした。明日もお待ちしております。仕掛は市販品もご用意してありますが、自作の場合はハリはチヌ1-2号またはイサキ針、ハリス1.2-1.5号、全長3-3.5mで3本-4本で自作して下さい。ウィリーを巻く場合は、白を主体にグリーンくらいかな。白イカはご用意しておりますので、お楽しみに~。 
アジ船
今日は残念、お客様見えず出船しませんでした。明日お待ちしております。
マダイ船
こちらも、残念、お客様見えずに出船しませんでした。明日より船長が正道に代ります。のんびり、ゆっくりマダイを狙いましょう、お待ちしております。6/1からイサキがスタートしますが、マダイは暫く続けますので、6月に入っても大鯛に期待しましょう。


三喜丸ホームページ 
http://www.miki-maru.com



釣果履歴の見方
このページは2002年の4月から書き込みしていますので、もう2年近く続いております。写真も各記事に載っていますので、ご自分が乗船した日の記事や昨年の釣果を参考にして釣行に役立てて下さい。このまま、3年も4年も続けますのでよろしくお願いします。2002.3年の月をクリックしますと、上のカレンダーがその月になりますので、今度は日付をクリックするとその日の釣果が出てきます。