2017年 8月 25日(金)
RRE.Aサンセットプラチナブルーテールタキシード

今日、RRE.Aサンセットプラチナブルーテールタキシード♂×RRE.Aヘテロ♀の仔が
採れましたが、稚魚は6匹だけでした。ただし、RRE.AとRRE.Aヘテロのかけ合わ
せた仔なので、理論値どおりノーマルとRRE.Aが3匹ずつ出現しています。
サンセット同士の交配は殆どの場合、稚魚の数は数匹~10匹くらいです。ということで、
稚魚の数が少ないと「メスはサンセットだった」ということになります。
サンセットの場合、ノーマルとの交配では出現率にバラツキがあり、稚魚がたくさん採れて
も数匹しかサンセットが出現しないことも少なくありません。また、逆にやたらサンセット
が多く出現することもあります。
ちなみに、このサンセットプラチナネオンタキシード♂×ブルーテールタキシード♀から作出
したサンセットプラチナブルーテールタキシード(RRE.Aが出現)は、同腹で採っても
他の品種とかけ合わせてもサンセットの出現率が高い不思議な系統です。

最近の日記
- ギャラクシイブルーグラス(01/31)
- プラチナレッドテールビッグイヤーリボン©(01/30)
- RRE.Aフルホワイト(スワロー系)(01/29)
- ゴールデンドイツイエロータキシード(スワロー系)(01/28)
- RRE.Aフルレッドレッドイヤー(01/27)
- ブルーグラスリボン©のメス(01/26)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシード(01/25)
- シンガーブルーレッドグラス(01/24)
- エンドラーズ・グリーンネオン♂×グラスリボン♀のF1(01/23)
- RRE.Aスーパ―フルプラチナ(スワロー系)(01/22)
- ゴールデンドイツイエロータキシードスワローのメス(01/21)
- イエローグラス(01/20)
- ギャラクシィ(RRE.A系)(01/19)
- RRE.Aドイツイエロタキシードリボンのメス(01/18)
- RRE.Aソリッドイエロータキシードリボン(01/17)
- ギャラクシイブルーグラス(RRE.A系)(01/16)
- スカイブルータキシード(タイガー系)(01/15)
- モスコーグリーンビッグイヤー(01/14)
- モスコーパープルリボン(01/13)
- RRE.Aフルレッドビッグドーサル(01/12)