2017年 8月 6日(日)
RRE.Aスーパ―フルプラチナビッグドーサルリボンメス

今日、お腹の大きかったRRE.Aスーパ―フルプラチナビッグドーサルのリボンメスが産
仔しました。初産は30匹くらいの稚魚を産んでくれましたが、今回は2回目の産仔で体が
大きくなったので100匹近くの稚魚を産んでくれました。
前回は7月16日に産仔したので、21日後の産仔です。
グッピーの産仔は水温が25℃の場合「20日サイクル」が基本ですが、水温や個体差によ
り20~30日サイクルで産仔します。水温が低いと産仔サイクルが長くなりますが、水温
が高いと20日くらいで産仔します。ただし、水温が30℃を超えると産仔しなくなり、産仔
しても奇形の出現率が高くなります。
最初の仔が順調に成長していますが、フルプラチナで固定しているようです。
今回、沢山の稚魚が採れたので系統維持は大丈夫だと思うので、産仔したメスに何か別のオ
スをかけ合わせようかと思っていますが、何をかけ合わせるか迷うところです。

最近の日記
- ギャラクシイブルーグラス(01/31)
- プラチナレッドテールビッグイヤーリボン©(01/30)
- RRE.Aフルホワイト(スワロー系)(01/29)
- ゴールデンドイツイエロータキシード(スワロー系)(01/28)
- RRE.Aフルレッドレッドイヤー(01/27)
- ブルーグラスリボン©のメス(01/26)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシード(01/25)
- シンガーブルーレッドグラス(01/24)
- エンドラーズ・グリーンネオン♂×グラスリボン♀のF1(01/23)
- RRE.Aスーパ―フルプラチナ(スワロー系)(01/22)
- ゴールデンドイツイエロータキシードスワローのメス(01/21)
- イエローグラス(01/20)
- ギャラクシィ(RRE.A系)(01/19)
- RRE.Aドイツイエロタキシードリボンのメス(01/18)
- RRE.Aソリッドイエロータキシードリボン(01/17)
- ギャラクシイブルーグラス(RRE.A系)(01/16)
- スカイブルータキシード(タイガー系)(01/15)
- モスコーグリーンビッグイヤー(01/14)
- モスコーパープルリボン(01/13)
- RRE.Aフルレッドビッグドーサル(01/12)