2018年 1月 14日(日)
RRE.Aフルレッドメス

今日、お腹の大きかったRRE.Aフルレッドのメスが産仔しました。今回が初産でしたが、
30匹くらいの稚魚を産んでくれました。
RRE.Aフルレッドはゴールデンフルレッドとかけ合わせた系統やジャーマンフルレッド
とかけ合わせた系統、昔ながらのフルレッドとかけ合わせた系統など、いろいろなタイプの
仔が採れているので、このメスからの仔は1腹採ったら別のオスをかけ合わせようと思って
いました。
ということで、下の写真のサンセットゴールデンレッドテールのオスを一緒にしました。
実は、このオスはお取り置きしておいた個体なのですが、メスが水槽から飛び出したためオ
スだけになってしまったものです。

最近の日記
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードリボン(シャークフィンタイプ)のメス(08/08)
- アイボリーモザイクのメス(08/07)
- モスコーグリーンビッグイヤー(08/06)
- ブルーグラス(スワローF1)のメス(08/05)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/04)
- オールドファッションファンテール(08/03)
- ギンガ♂×RRE.Aウィーンエメラルド♀のF1(08/02)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/01)
- HB(ハーフブラック)レッドリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/31)
- アイボリーモザイクのメス(07/30)
- ヴァイスレッドテールタキシードのメス(07/29)
- ブルーグラスリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/28)
- ジャパンブルー(07/27)
- RRE.Aドイツイエロータキシードのメス(07/26)
- アイボリーモザイクタキシード(07/25)
- レッドグラス(ビッグイヤー系)(07/24)
- ブルーデルタのメス(07/23)
- エンドラーズ・ブルースター(07/22)
- RRE.Aフルレッドリボンのメス(07/21)
- RRE.Aフルホワイトリボン(07/20)