2018年 1月 4日(木)
ドイツイエロータキシード(純白系)リボン

今日、1月1日の日記で紹介したドイツイエロータキシード(純白系)のリボンメスが産仔
しました。メスは初産でしたが、体の大きなメスだったので、50匹以上の稚魚を産んでく
れました。
新しく何かを作る場合、早く結果が見たいのと早く次の世代を採り先に進みたいのでメスが
若い時からかけ合わせをすることが多いのですが、安定した系統の場合は別に急いでかけ合
わせをする必要がないので、メスをシッカリ大きくしてからかけ合わせれば初産でも十分な
稚魚を得ることができます。
今回、50匹以上の稚魚がいるので1週間は産仔用の36cm水槽でそのまま育てます。産
まれてすぐの稚魚はいきなり大きな水槽に入れずに、小さな水槽で育てるのがポイントです。
そして、1週間経ったら45cm水槽に移し、生後3週間でオス、メスを分けます。
後は、とにかく「ゆったりと飼う」だけです。

最近の日記
- ギャラクシイブルーグラス(01/31)
- プラチナレッドテールビッグイヤーリボン©(01/30)
- RRE.Aフルホワイト(スワロー系)(01/29)
- ゴールデンドイツイエロータキシード(スワロー系)(01/28)
- RRE.Aフルレッドレッドイヤー(01/27)
- ブルーグラスリボン©のメス(01/26)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシード(01/25)
- シンガーブルーレッドグラス(01/24)
- エンドラーズ・グリーンネオン♂×グラスリボン♀のF1(01/23)
- RRE.Aスーパ―フルプラチナ(スワロー系)(01/22)
- ゴールデンドイツイエロータキシードスワローのメス(01/21)
- イエローグラス(01/20)
- ギャラクシィ(RRE.A系)(01/19)
- RRE.Aドイツイエロタキシードリボンのメス(01/18)
- RRE.Aソリッドイエロータキシードリボン(01/17)
- ギャラクシイブルーグラス(RRE.A系)(01/16)
- スカイブルータキシード(タイガー系)(01/15)
- モスコーグリーンビッグイヤー(01/14)
- モスコーパープルリボン(01/13)
- RRE.Aフルレッドビッグドーサル(01/12)