2018年 1月 8日(月)
ブルーギャラクシィ

今日、お腹の大きかったブルーギャラクシィのメスが2匹同時に産仔しました。今回が初産
だったので、どちらのメスも産仔数は20匹くらいでした。
今回、ギャラクシィの作り直しをするため、メスを沢山残して仔を沢山採る予定です。他に
もまだ2匹お腹の大きなメスがいるので、沢山の稚魚を得ることができそうです。
いつもは「量より質」でメスは何匹も残さないのですが、新しい系統を作る際は「量から質」
という考え方も「あり」です。何とか「銀河」のイメージにあったボディのオスの出現を期
待したいところです。
そして、尾ビレは「ブルーグラスの尾ビレ」を付けたいと思っています。

最近の日記
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードリボン(シャークフィンタイプ)のメス(08/08)
- アイボリーモザイクのメス(08/07)
- モスコーグリーンビッグイヤー(08/06)
- ブルーグラス(スワローF1)のメス(08/05)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/04)
- オールドファッションファンテール(08/03)
- ギンガ♂×RRE.Aウィーンエメラルド♀のF1(08/02)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/01)
- HB(ハーフブラック)レッドリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/31)
- アイボリーモザイクのメス(07/30)
- ヴァイスレッドテールタキシードのメス(07/29)
- ブルーグラスリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/28)
- ジャパンブルー(07/27)
- RRE.Aドイツイエロータキシードのメス(07/26)
- アイボリーモザイクタキシード(07/25)
- レッドグラス(ビッグイヤー系)(07/24)
- ブルーデルタのメス(07/23)
- エンドラーズ・ブルースター(07/22)
- RRE.Aフルレッドリボンのメス(07/21)
- RRE.Aフルホワイトリボン(07/20)