2018年 10月 1日(月)
ジャーマンホワイトプラチナム


今日、ジャーマンホワイトプラチナムのメスが産仔しました。メスのお腹はそれほど大きく
なかったのですが、今日、店に行ったら水槽の中に稚魚が泳いでいました。水槽の中にRR
E.Aの稚魚がいたので、急いで稚魚を掬いましたが稚魚は全部で20匹くらいでした。
この系統は導入後、いろいろな方向で改良を進めていますが、尾ビレの形がイマイチ決まら
ないのがネックです。ただ、光沢のあるボディと胸ビレが白くなるのが魅力的なので、何と
か尾ビレの三角形を整えたいと思っています。
ちなみに、写真のメスはオークションに出品するために水槽を移動したので、そのショック
で産仔が促進されたのだと思います。
最近の日記
- サンセットドイツイエロータキシード(6/8)
- ブルーグラス♂×RRE.Aモスコーピンク♀のF1(6/7)
- ドイツイエロータキシードリボン(RRE.A/スワロー系)(6/6)
- アイボリーモザイクリボンのメス(6/5)
- USAブルーデルタ(6/4)
- RRE.AフルレッドリボンCのメス(6/3)
- ドイツイエロータキシードスワロー(RRE.Aヘテロ)のメス(6/2)
- RRE.AアクアマリンネオンタキシードリボンCのメス(6/1)
- ドイツイエロータキシードスワロー(RRE.A系)(5/31)
- ドイツイエロータキシードリボンC(RRE.Aヘテロ)(5/30)
- ドイツイエロータキシード(5/29)
- アメリカンホワイト(スワロー系)(5/28)
- ブラオタキシード(RRE.Aヘテロ)のメス(5/27)
- アメリカンホワイトのメス(×シルバラードホワイトテール♂)(5/26)
- アイボリーモザイクリボンのメス(5/25)
- RRE.Aフルレッドホワイトイヤーのメス(5/24)
- RRE.Aフルレッドビッグドーサル(5/23)
- RRE.Aフルホワイト(5/22)
- RRE.Aフルレッドビッグドーサルリボンのメス(5/21)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードリボン(♀リボンC)(5/20)