2019年 3月 1日(金)
RRE.Aネオンタキシードスワローメス


今日、お腹の大きかったRRE.Aネオンタキシードスワローメスが産仔しました。メスは
今回が初産でしたが、30匹くらいの稚魚を産んでくれました。
写真のメスには下の写真のRRE.Aフルレッドのオスをかけ合わせていましたが、産まれ
た仔はすべてノーマル体色でした。最近は、このようにRRE.A同士をかけ合わせても仔
にRRE.Aが産まれないというケースが時々あるのですが、これはRRE.Aを表現する
遺伝子が複数あることを意味します。
この場合、2つのRRE.AをRRE.A①とRRE.A②とすると、F1はノーマル、F2
はノーマル、RRE.A①、RRE.A②、RRE.A①/RRE.A②が9:3:3:1
の割合で出現することになります。
今回のかけ合わせはRRE.Aフルレッドスワローの作出が目的ですが、副産物でRRE.A
フルレッドタキシードスワローも出来るので稚魚の成長が楽しみです。
最近の日記
- ブルーグラスリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(03/21)
- RRE.Aスーパーフルプラチナスワローのメス(03/20)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードのメス(03/19)
- サンセットドイツエロータキシード(03/18)
- ドイツイエロータキシードメラーのメス(03/17)
- 国産のイトミミズが入荷しました!(03/16)
- アメリカンホワイト(03/15)
- ドイツイエロータキシードリボン(03/14)
- ブルーグラスリボン(03/13)
- ゴールデンレースコブラ(03/12)
- ピングーイエローテール(03/11)
- オールドファッションレオパードのメス(03/10)
- プラチナブルーモザイクリボン(03/09)
- スピアーテールのメス(03/08)
- ドイツイエロータキシードスワロー(RRE.A系)(03/07)
- ゴールデンドイツイエロータキシード(03/06)
- ドイツイエロータキシードRrGg(=スカイブルータキシード)(03/05)
- ブルーグラスリボンCのメス(03/04)
- ブルーモザイクタキシードリボンのメス(03/03)
- プラチナレッドテールタキシードビッグイヤーリボン©(03/02)