2020年 10月 8日(木)
RRE.Aブルーテールタキシード


今日、お腹の大きかったRRE.Aブルーテールタキシードのメスが産仔しました。メスは
今回が初産でしたが、30匹くらいの稚魚を産んでくれました。
RRE.Aブルーテールタキシードは名前のとおり、オスの尾ビレがブルーになるのが特徴
の品種ですが、オスのボディの色彩は特に特徴がなく微妙な表現です。
この尾ビレのブルーの色彩はメスのX染色体上の遺伝子の働きなので、プラチナやアクアマ
リンなどボディに特徴のある品種のオスをかけ合わせると、それらのオスのボディで尾ビレ
がブルーのタイプを作出することができます。
ということで、今回は産仔したメスに下の写真のエルシルバラードネオンタキシードのオス
をかけ合わせて「RRE.Aエルシルバラードネオンタキシード」を作ってみようと思って
ますが、オス、メスともに尾ビレのブルーの発色がキレイなので、良いものが出来ると思い
ます。
最近の日記
- フルレッドリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(02/28)
- ゴールデンレッドテールタキシード(ソリッド/ヴァイス/スワロー系)のメス(02/27)
- レッドグラスメガドーサルのメス(02/26)
- アンモライトブルーテール(02/25)
- アイボリーモザイク(02/24)
- RRE.Aギャラクシィレッドテール(02/23)
- ドゥンケルレッドテール(フルレッド)のメス(02/22)
- ブルースターブルーモザイクリボンのメス(02/21)
- メタルブラックレース(スワロー系)(02/20)
- RRE.Aギャラクシィリボンのメス(02/19)
- RRE.A/ヴァイス系ゴールデンフルレッドのメス(02/18)
- ヴァイスレッドテール(RRE.A/フルレッド系)(02/17)
- ゴールデンフルレッド(RRE.A/ヴァイス系)のメス(02/16)
- ゴールデンソリッドレッドテールタキシードスワロー(02/15)
- RRE.Aアイボリーギャラクシィリボンのメス(02/14)
- RRE.Aフルレッドリボンのメス(02/13)
- ブルースターブルーモザイクのメス(02/12)
- モザイクリボン(02/11)
- レッドレースコブラ(RRE.Aヘテロ)のメス(02/10)
- RRE.A/ゴールデン系ドゥンケルレッドテール(フルレッド)(02/09)