2021年 1月 2日(土)
USAブルーデルタ


今日、お腹の大きかったUSAブルーデルタのメスが産仔しました。メスは今回が初産でし
たが、30匹くらいの稚魚を産んでくれました。
写真のメスは12月31日の日記で紹介したメスと同腹ですが、こちらのメスは今回の産仔
が初めてです。これで2匹のメスの仔を合わせると50匹以上の稚魚が採れているので系統
の維持は問題ないと思います。
今回の稚魚が大きくなったらメスにプラチナやシンガーブルーなどボディに特徴のある品種
のオスをかけ合わせて「〇〇ブルーデルタ」を作ろうと思っています。
ただし、そのままだと尾ビレの赤い個体が出現してしまうので、F1のオスを再度USAブ
ルーデルタのメスとかけ合わせて赤の尾ビレが出ないようにもっていく必要があります。
最近の日記
- RRE.Aドイツイエロータキシード(04/11)
- RRE.Aギャラクシィリボン(アイボリー系)のメス(04/10)
- RRE.Aエルシルバラードネオンタキシードリボンのメス(04/09)
- RRE.Aブルーグラス(大背型)のメス(04/08)
- RRE.Aギャラクシィレッドレースコブラのメス(04/07)
- モザイク(ビッグイヤー系)RRE.Aヘテロのメス(04/06)
- サドルモザイク(RRE.Aヘテロ)(04/05)
- モザイクタキシード(アイボリー系)(04/04)
- ブルーグラスリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(04/03)
- RRE.Aドイツイエロータキシードリボン(04/02)
- ゴールドブラックレース(04/01)
- モザイクタキシードリボン(アイボリー系)(03/31)
- エルシルバラードダブルソード(03/30)
- RRE.Aブラオネオンタキシードリボンのメス(03/29)
- RRE.Aフルレッド(03/28)
- ブルーグラスリボン(03/27)
- サドルモザイク(RRE.Aヘテロ)(03/26)
- RRE.Aドイツイエロータキシード(03/25)
- ブルーグラス(RRE.Aヘテロ)のメス(03/24)
- レッドドラゴンのメス(03/23)