2021年 11月 10日(水)
モスコーパンダ


今日、お腹の大きかったモスコーパンダのメスが産仔しました。写真のオスとメスはつくば
サティアンから来た個体ですが、体の大きなメスだったので100匹近くの稚魚を産んでく
れました。
稚魚がたくさん採れたので、稚魚が大きくなったらリボンやスワロー、RRE.Aなどを作
ってみるつもりです。それから、フルレッドを使って濃紺の部分を赤にした「レッサーパン
ダ」を作ってみたら面白そうです。
モスコーパンダは古くから知られる品種ですが、比較的安価で安定供給されているので、あ
まり殖やしていませんでした。
モスコパンダのバリエーションはあまり作られていないようなので、少し遊んでみようかと
思っています。
最近の日記
- サンタマリアダブルソード(05/23)
- フルレッド(RRE.A/ゴールデン系)(05/22)
- RRE.Aレッドテールコブラ(05/21)
- ゴールデンレッドテールコブラ(05/20)
- ドイツイエロータキシードスワローのメス(05/19)
- レオパードのメス(05/18)
- ウィーンエメラルドのメス(05/17)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードのメス(05/16)
- ブルーモザイクリボンのメス(05/15)
- ブルーグラスリボン(05/14)
- RRE.Aダブルソードのメス(05/13)
- ブルーモザイクリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(05/12)
- RRE.A丹頂レッドイヤー♀×RRE.Aフルレッド♂のF1(05/11)
- レオパードタキシード(05/10)
- RRE.A丹頂レッドイヤー♀×RRE.Aフルレッド♂のF1(05/09)
- ゴールデンレッドテールコブラ(RRE.A系)(05/08)
- サンセットフルレッドタキシード♂×ソリッドアメリカンホワイト♀のF1(05/07)
- ブルーグラス(05/06)
- RRE.Aブルーグラス(05/05)
- ブルーグラスビッグドーサルのメス(05/04)