2021年 11月 24日(水)
RRE.Aドイツイエロータキシードのメス


今日、お腹の大きかったRRE.Aドイツイエロータキシードのメスが産仔しました。メス
は今回が3回目の産仔でしたが100匹くらいの稚魚を産んでくれました。
写真のメスは、同腹のオスをかけ合わせて1腹採った後に下の写真のHB(ハーフブラック)
ブルーのオスをかけ合わせました。
前回の産仔は新座サティアンで1腹採った後、今回は店で仔を採りました。私のところでは
このように、大切な個体は2カ所で仔を採ることを基本としています。そして、店では売り
物を作るだけでなく、様々な遺伝子をその時々の品種で維持するようにしています。
写真のかけ合わせは、HBブラックブルーのRRE.Aを作出するために行ったものですが、
これは以前のHB(ハーフブラック)ブルーと現在のHB(ハーフブラック)ブルーの表現
が違うので、RRE.Aにした時の表現がどう違うか確認するためです。
最近の日記
- ドイツイエロータキシードリボンのメス(08/17)
- RRE.Aアメリカンホワイトタキシード(08/16)
- コーラルブルーテール(RRE.A系)(08/15)
- レッドグラス(ビッグイヤー系)(08/14)
- ブルーモザイクリボンのメス(08/13)
- アメリカンホワイトのメス(08/12)
- ブルーグラススワローメス(08/11)
- RRE.Aフルホワイトリボンのメス(08/10)
- モスコーグリーンビッグイヤーのメス(08/09)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードリボン(シャークフィンタイプ)のメス(08/08)
- アイボリーモザイクのメス(08/07)
- モスコーグリーンビッグイヤー(08/06)
- ブルーグラス(スワローF1)のメス(08/05)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/04)
- オールドファッションファンテール(08/03)
- ギンガ♂×RRE.Aウィーンエメラルド♀のF1(08/02)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/01)
- HB(ハーフブラック)レッドリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/31)
- アイボリーモザイクのメス(07/30)
- ヴァイスレッドテールタキシードのメス(07/29)