2022年 1月 24日(月)
USAブルーデルタのメス


今日、お腹の大きかったUSAブルーデルタのメスが産仔しました。メスは今回が初産でし
たが、30匹くらいの稚魚を産んでくれました。
写真のメスには下の写真のギャラクシィのオスをかけ合わせていました。このかけ合わせの
目標は「ギャラクシィブルーテール」の作出です。
USAブルーデルタを使ってブルーテール尾ビレの品種を作るとブラオに由来しないので、
100%ブルーテールが可能で、仔にレッドやブラオは出現しません。
ちなみに、レッドテールにブラオを持たせてブルーにするとオスの尾筒部分がキレイになら
ないので、単色のブルー尾ビレの品種を作る場合、ブラオではなく欧米系統のブルーを使う
のがセオリーです。
最近の日記
- サンタマリアダブルソード(05/23)
- フルレッド(RRE.A/ゴールデン系)(05/22)
- RRE.Aレッドテールコブラ(05/21)
- ゴールデンレッドテールコブラ(05/20)
- ドイツイエロータキシードスワローのメス(05/19)
- レオパードのメス(05/18)
- ウィーンエメラルドのメス(05/17)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードのメス(05/16)
- ブルーモザイクリボンのメス(05/15)
- ブルーグラスリボン(05/14)
- RRE.Aダブルソードのメス(05/13)
- ブルーモザイクリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(05/12)
- RRE.A丹頂レッドイヤー♀×RRE.Aフルレッド♂のF1(05/11)
- レオパードタキシード(05/10)
- RRE.A丹頂レッドイヤー♀×RRE.Aフルレッド♂のF1(05/09)
- ゴールデンレッドテールコブラ(RRE.A系)(05/08)
- サンセットフルレッドタキシード♂×ソリッドアメリカンホワイト♀のF1(05/07)
- ブルーグラス(05/06)
- RRE.Aブルーグラス(05/05)
- ブルーグラスビッグドーサルのメス(05/04)