2022年 2月 5日(土)
フルブラック


今日、お腹の大きかったフルブラックのメスが産仔しました。メスは今回が初産でしたが、
30匹くらいの稚魚を産んでくれました。また、今回は久しぶりにタイガー体色の個体が出
現しています。ちなみに、理由はわかりませんが、タイガーが同腹に出現した時のモスコー
ブルーやフルブラックは出来が良いことが多いので、稚魚の成長が楽しみです。
フルブラックはすべて売れてしまいメス1匹だけ残していたので、仔が採れて良かったです。
私のところでは原則的に非売品はないので、綱渡りのような系統維持をすることが多いので
すが、今回もフルブラックが上手く繋がりました。
最近の日記
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードリボン(シャークフィンタイプ)のメス(08/08)
- アイボリーモザイクのメス(08/07)
- モスコーグリーンビッグイヤー(08/06)
- ブルーグラス(スワローF1)のメス(08/05)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/04)
- オールドファッションファンテール(08/03)
- ギンガ♂×RRE.Aウィーンエメラルド♀のF1(08/02)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/01)
- HB(ハーフブラック)レッドリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/31)
- アイボリーモザイクのメス(07/30)
- ヴァイスレッドテールタキシードのメス(07/29)
- ブルーグラスリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/28)
- ジャパンブルー(07/27)
- RRE.Aドイツイエロータキシードのメス(07/26)
- アイボリーモザイクタキシード(07/25)
- レッドグラス(ビッグイヤー系)(07/24)
- ブルーデルタのメス(07/23)
- エンドラーズ・ブルースター(07/22)
- RRE.Aフルレッドリボンのメス(07/21)
- RRE.Aフルホワイトリボン(07/20)