2022年 5月 6日(金)
ブルーグラス


今日、お腹の大きかったブルーグラスのメスが産仔しました。メスは今回が2回目の産仔で
したが、50匹くらいの稚魚を産んでくれました。
やはり、自分のところで育てたメスは、初産で30匹くらいの稚魚を産んでくれ、2回目の
産仔で50匹以上の稚魚を産んでくれるのが普通です。しかも、産仔後もお腹がペチャンコ
になりません。
これは1日3回のエサやりがポイントで、1日2回のエサやりでは大食漢のメスには絶対的
に「エサ不足」なのです。もちろん、エサの質も大切なのは言うまでもありません。
下の写真のオスは背ビレが大きいので、稚魚の成長が楽しみです。
最近の日記
- サンタマリアダブルソード(05/23)
- フルレッド(RRE.A/ゴールデン系)(05/22)
- RRE.Aレッドテールコブラ(05/21)
- ゴールデンレッドテールコブラ(05/20)
- ドイツイエロータキシードスワローのメス(05/19)
- レオパードのメス(05/18)
- ウィーンエメラルドのメス(05/17)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードのメス(05/16)
- ブルーモザイクリボンのメス(05/15)
- ブルーグラスリボン(05/14)
- RRE.Aダブルソードのメス(05/13)
- ブルーモザイクリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(05/12)
- RRE.A丹頂レッドイヤー♀×RRE.Aフルレッド♂のF1(05/11)
- レオパードタキシード(05/10)
- RRE.A丹頂レッドイヤー♀×RRE.Aフルレッド♂のF1(05/09)
- ゴールデンレッドテールコブラ(RRE.A系)(05/08)
- サンセットフルレッドタキシード♂×ソリッドアメリカンホワイト♀のF1(05/07)
- ブルーグラス(05/06)
- RRE.Aブルーグラス(05/05)
- ブルーグラスビッグドーサルのメス(05/04)