2022年 5月 23日(月)
サンタマリアダブルソード


一昨日、レアもの担当ファームの所沢サティアンからサンタマリアダブルソードが入荷した
のですが、水が変わったためか今日、数匹の稚魚を産仔しました。
「サンタマリア」はプラチナの派生系で、ボディの見た目の上部にカラシンのサンタマリア
のようなラインが入ることから付けられた名前ですが、その形質を表現する遺伝子はオスの
Y染色体上に位置するのでオスからオスに遺伝します。
ということで、とりあえず少し殖やしてからオスをモザイクのメスとかけ合わせてサンタマ
リアモザイクを作ろうと思っています。
ちなみに、フルレッドのメスにかけ合わせてもキレイなタイプが作れます。
最近の日記
- サンセットドイツイエロータキシード(6/8)
- ブルーグラス♂×RRE.Aモスコーピンク♀のF1(6/7)
- ドイツイエロータキシードリボン(RRE.A/スワロー系)(6/6)
- アイボリーモザイクリボンのメス(6/5)
- USAブルーデルタ(6/4)
- RRE.AフルレッドリボンCのメス(6/3)
- ドイツイエロータキシードスワロー(RRE.Aヘテロ)のメス(6/2)
- RRE.AアクアマリンネオンタキシードリボンCのメス(6/1)
- ドイツイエロータキシードスワロー(RRE.A系)(5/31)
- ドイツイエロータキシードリボンC(RRE.Aヘテロ)(5/30)
- ドイツイエロータキシード(5/29)
- アメリカンホワイト(スワロー系)(5/28)
- ブラオタキシード(RRE.Aヘテロ)のメス(5/27)
- アメリカンホワイトのメス(×シルバラードホワイトテール♂)(5/26)
- アイボリーモザイクリボンのメス(5/25)
- RRE.Aフルレッドホワイトイヤーのメス(5/24)
- RRE.Aフルレッドビッグドーサル(5/23)
- RRE.Aフルホワイト(5/22)
- RRE.Aフルレッドビッグドーサルリボンのメス(5/21)
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードリボン(♀リボンC)(5/20)