2022年 7月 4日(月)
USAパープルデルタ


今日、お腹の大きかったUSAパープルデルタのメスが産仔しました。メスは今回が2回目
の産仔でしたが、50匹以上の稚魚を産んでくれました。
写真のメスは、前回お腹が大きかった時は水槽に空きがなかったので仔を採らずにそのまま
稚魚を食べさしてしまったのですが、今回はシッカリと仔を採りました。
パープルデルタは一般にはあまり人気がないのですが、パープルデルタ尾ビレの品種を作出
のに不可欠なので、1腹だけ仔を採りました。今回産まれた稚魚が大きくなったら、メスに
プラチナ系品種のオスをかけ合わせて、久しぶりに「プラチナパープルデルタ(=ロシアン
パープル)」を作ろうと思っています。
最近の日記
- RRE.Aアクアマリンネオンタキシードリボン(シャークフィンタイプ)のメス(08/08)
- アイボリーモザイクのメス(08/07)
- モスコーグリーンビッグイヤー(08/06)
- ブルーグラス(スワローF1)のメス(08/05)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/04)
- オールドファッションファンテール(08/03)
- ギンガ♂×RRE.Aウィーンエメラルド♀のF1(08/02)
- モスコーグリーンビッグイヤ―(08/01)
- HB(ハーフブラック)レッドリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/31)
- アイボリーモザイクのメス(07/30)
- ヴァイスレッドテールタキシードのメス(07/29)
- ブルーグラスリボン(シャークフィンタイプ)のメス(07/28)
- ジャパンブルー(07/27)
- RRE.Aドイツイエロータキシードのメス(07/26)
- アイボリーモザイクタキシード(07/25)
- レッドグラス(ビッグイヤー系)(07/24)
- ブルーデルタのメス(07/23)
- エンドラーズ・ブルースター(07/22)
- RRE.Aフルレッドリボンのメス(07/21)
- RRE.Aフルホワイトリボン(07/20)