2022年 8月 4日(木)
モスコーグリーンビッグイヤ―


今日、お腹の大きかったモスコーグリーンビッグイヤ―のメスが産仔しました。メスは今回
が初産でしたが、まだ若い個体だったので産仔数は20匹くらいと少なめでした。
写真のオスとメスは8月1日の日記で紹介した個体と同腹で、4月27日生まれです。写真
では光沢のある濃紺に見えますが、実物はもう少しグリーンっぽい感じです。
これで前回産まれた稚魚と合わせると50匹くらいの稚魚を得ることができました。他にお
腹の大きなメスが3匹いるので、これらのメスからも仔が採れれば多分、100匹以上の稚
魚を得ることができると思います。
この系統を何とかけ合わせるかいろいろ考えていたのですが、モスコーパープルリボンメス
のお腹が大きくなってきたので、そのメスの仔が採れたらリボンメスにオスをかけ合わせる
のが第一候補です。そして、次はオスをRRE.Aフルレッドリボンのメスにかけ合わせよ
うと思っています。
最近の日記
- 日記のサイト終了のお知らせ(11/30)
- ドイツイエロ―タキシード(純白系)のメス(11/29)
- ブルーグラスリボンのメス(11/28)
- サドルモザイク♂×オールドファッションファンテール♀のF1のメス(11/27)
- ドイツイエロ―タキシード(純白系)RRE.Aヘテロ(11/26)
- お知らせ&RRE.Aフルレッド(スワロー♀のF1)のメス(11/25)
- RRE.Aフルレッド(スワロー♀のF1)のメス(11/24)
- お知らせ&ドイツイエロ―タキシードリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(11/23)
- ブルーグラス同腹のブラオネオンテールリボンのメス(11/22)
- キングコブラ(マーブル系)(11/21)
- アイボリーシルバラードモザイク(11/20)
- ブルーグラスリボンC(RRE.Aヘテロ)のメス(11/19)
- サンセットドイツイエロータキシードのメス(11/18)
- ギャラクシィブルーグラス♂×スピアーテール♀のF1(11/17)
- プラチナレッドテールタキシードビッグイヤー♂×RRE.Aドイツイエロ―タキシード♀のF1のメス(11/16)
- RRE.Aフルレッドレッドイヤー(11/15)
- サンセットドイツイエロータキシードのメス(11/14)
- ギャラクシィブルーグラス♂×スピアーテール♀のF1(11/13)
- RRE.Aフルレッド(スワローF1)のメス(11/12)
- ギャラクシィブルーグラス♂×スピアーテール♀のF1(11/11)