2022年 4月 1日(金)
ドイツレオパード


今日、お腹の大きかったレオパードのメスが産仔しました。メスは今回が2回目の産仔でし
たが、30匹くらいの稚魚を産んでくれました。
写真の個体は先日新座サティアンから戻ってきたものですが、温室でも1腹採れているので、
これで2カ所で仔が採れているので一安心です。
新しく他所から導入した個体は殆どの場合、産仔数は10匹くらいと少なめですが、店でし
ばらく飼ってエサをガッツリ与えていると大体初産でも30匹くらいの稚魚を産んでくれる
のが普通です。
最近の日記
- RRE.Aフルレッド(9/26)
- RRE.Aフルレッド(スワロー♀F1)(9/25)
- ブルーテールリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(9/24)
- アクアマリンネオンタキシード(RRE.Aヘテロ)(9/23)
- RRE.Aフルレッド(スワロー♀F1)(9/22)
- アクアマリンネオンタキシード(RRE.Aヘテロ)のメス(9/21)
- RRE.Aドイツイエロータキシードのメス(9/20)
- ウィーンエメラルド(ドイツ直系)(9/19)
- RRE.Aソリッド系ブラオネオンタキシードリボン(9/18)
- メタルブルーモザイクリボンのメス(9/17)
- アクアマリンネオンタキシード(9/16)
- キングコブラのメス(9/15)
- サドルファンテールのメス(9/14)
- ブルーグラスリボン(9/13)
- RRE.Aフルレッド(大背型)のメス(9/12)
- RRE.Aフルホワイト系ネオンタキシードリボン(9/11)
- シルバラードネオンタキシードリボン(RRE.Aヘテロ)のメス(9/10)
- グリーンネオングラス(9/9)
- ブラオリボンC(ブルーグラス同腹)のメス(9/8)
- RRE.Aシルバラードレッドテールタキシードリボン(9/7)