2008年 6月 1日(日) 
人形山
自分を試したくって、そして心を燃やしたくって「人形山」山開きに行ってきた。
昨年、怪我をしてから、これだけの山を登るのは初めてだ。
単独だから、いつどこで引き返しても、いいじゃないか!
登りは何とか、休みながら行けたが下りは、もろに足にきてしまった。
山菜汁を目当てに必死に下りたが足はガクガクだった。
山はいい!
いつのまにやら、周りの人と話をしている。
きょうも、いろんな人とお会いできた。
きのうの雨の為、登山道は最悪の状態。
間違って転んだ人は悲劇だ。
下山途中、中根山荘のオーナーで五箇山保勝会の山崎冨美男さんに会う。
頂上の看板が見あたらなかったので、問うと「風で、どっかに飛んで行った」とのこと。
苦労して設置したのに残念なことだ。
中根山荘が、そろそろリニューアルオープンする予定のようだ。
今、温泉を引いている、とのこと。
楽しみだな!
早く、ここに泊まって、ゆっくり「やまとみ」さんの熱っぽい話しを聞きたいものだ。
友人のYさんと山崎さんが知り合いだった。
ほんとうに世間は狭いものだと思った。
メッセージ
無題【奥@高岡】
(2008-06-02 07:49:00)
山開きですか、大勢の人が来ていたのでしょうね。
今朝、足の具合は大丈夫でしたか?
山菜汁はさぞかし美味しかったでしょうね。
これからは「山」も「自転車」も良い季節で迷ってしまいます。
今朝、足の具合は大丈夫でしたか?
山菜汁はさぞかし美味しかったでしょうね。
これからは「山」も「自転車」も良い季節で迷ってしまいます。
RE:無題【三千坊のてっちゃん】
(2008-06-02 20:22:00)
心配していたのですが意外と足の痛みはありせんでした。
それにしても、きのうは帰ってきてからよく呑みました。
下山して駐車場に行くと「缶ビール\300」の看板。
ほんとうに手が出るほどに呑みたかったのですが、朝からずっと駐在所の「お巡りさん」がいるのですね。
いっしょうけんめいに「山菜汁」を作っておられました。
平和ですね。
缶ジュースを飲みましたが、やはり落ち着きませんね。
帰ってすぐに3缶、立て続けに呑み干しました。
そのあとも、じっくりまたビールと日本酒。
どれだけの水分が身体から抜けていたのかと思いました。
結局缶ビール5缶、日本酒2合。
それにしても、きのうは帰ってきてからよく呑みました。
下山して駐車場に行くと「缶ビール\300」の看板。
ほんとうに手が出るほどに呑みたかったのですが、朝からずっと駐在所の「お巡りさん」がいるのですね。
いっしょうけんめいに「山菜汁」を作っておられました。
平和ですね。
缶ジュースを飲みましたが、やはり落ち着きませんね。
帰ってすぐに3缶、立て続けに呑み干しました。
そのあとも、じっくりまたビールと日本酒。
どれだけの水分が身体から抜けていたのかと思いました。
結局缶ビール5缶、日本酒2合。