2010年 8月 1日(日)

流しそうめん

もう早いもので8月となってしまった。
きょうは朝、なかなか起きれなかった。
この頃は缶ビールが1本か2本しか呑まないのに、きのうは「かっぱ村」で、どれだけ呑んだことやら…。
ひさしぶりに賑やかな集まりだった。
今年は「鮎」が不漁とかで、きのうは「ニジマス」が焼かれた。
これも普段、食することがないので大変おいしく頂いた。
なんと言っても楽しかったのは「流しそうめん」だった。
こんなのは久しぶりと言うか何十年ぶりのことだった。

いつも使っている動画サイト「zoome」が何と、きょう8月1日から有料化となっていてアップできずビックリ。
この「zoome」は画像が他のサイトよりも抜群にきれいだ。
何とか裏技を?使ってアップしたが今後の課題となりそうだ。
しかし何度見ても、この「流しそうめん」、楽しかった。味も良かった!


メッセージ

不漁?【タイヤマンのおやじ】 (2010-08-02 08:19:00)
てっちゃんさん、おはようございます。
呉西の方は鮎が不魚なんですか?
こちらの神通川や熊野川は豊漁の様です。
川によって違うんですねぇ~

流しそうめん、久しく食べてません。
僕は大岩不動尊のソーメンが大好き!
こちらに来られた際には試して見てください。
RE:不漁?【てっちゃん】 (2010-08-02 19:05:00)
私は釣りをやらないので、よくわからないのですが、こちらでは鮎は成果がないとのことです。
上手な人はそれなりに捕れるようですが…。
所によって違うものですね。
でも「ニジマス」の塩焼きも、おいしかったです。
大岩不動尊の「そうめん」。
だいぶん前ですが食べたことがあります。
確か「ぶっかけ」でしたね。
それと「ところてん」があったような…。
季節の味ですね。
「流しそうめん」は飛騨の鍾乳洞で食した覚えがありますが、こんな素人で作った「流しそうめん」は初めてで、とっても楽しかったです。