2014年 7月 1日(火) 
コーヒーの飲めない朝
朝からコーヒーも飲めないなんて…。
身体も不調な時に健康診断に行ったら結果はどんなもんだろう…?
自分の身体のことを数値で表現するのが、この健康診断。
身長が、ただでさえ低いのに更に2㎝ばかり少なくなっていてガックリ。
この頃、朝なんか腰が痛くって完全に背中が丸くなってしまっている。
どこかに首を引っかけて身体全体を引き延ばしたい思いだ。
お腹も、きのう妻が計った冗談とも言える数値がなんとその近く、82㎝もあった。
未だに背が伸びている感じの妻とは何と5㎝も差がついてしまった。
完全の「ノミの夫婦」だ。
健康診断が終わってヤレヤレと思ったのに「トマトジュース」を飲まされ畑に直行。
これからは毎日のように、こうして畑に引っぱられるのかな。
畑の隣のお父さん、なんか元気がない声。
どうやらこの前、急に足の指が痛み、我慢できず医者に行ったら「痛風」との診断だったそうな。
その後の検査の結果が気にかかってならないようだ。
好きなビールを呑めないなんて、辛いだろうな…。
呉羽の義母の顔を見に行く。
先週は今でも死ぬかのようだったが、なんと元気が出てきて畑も買い物にも出かけているとのこと。
医者からも「あんたは100歳まで生きれる!」と言われたそうな。
またまた二人で家の中を掃除する。
業務用の掃除機を買ってきたので、それを使った。
紙パックなどのない、この手の掃除機は原始的で都合がいい。
この家にあった掃除機は恰好ばかりで、すぐにゴミが詰まってしまって使い物にならなかった。
きょうは台所を重点的に掃除した。
腐った「漬け物」「梅干し」などがあり処分したのだが、かっては捨てようとしなかった義母だったが、きょうは素直だった。
義母曰く、亡くなった婆ちゃんも、こんな腐った梅干しなどを大事にして捨てなかった。捨てようもならカンカンになって怒ったと言う。
おかしなもので、自分もおなじことをしている…、きっとおまえも(妻のこと)同じことをすると思う。と言う。
どうやら匂いなどが分からなくなってしまうのが原因の一つかもしれない。
いっしょうけんめいに頑張って気が付いたら、もう夕方になってしまっていた。
義母が「寿司を食べたい」と言うので、近くの「スシロー」に出かける。
まだ混雑する前だったのですんなりと席に座られた。
向こうの席の家族連れ、お父さんがビールをおいしそうに呑んでいる。
きょうは私の車(普通車)で来ているので妻が運転しないので呑めない…。
でも「ノンアルコールビール」ってのもあるな、と注文すると、すぐに店員さんが小さな瓶ビールを持ってっきた。
これが、ほんとうにおいしかった!
最近はアルコールを控えていると言う義母にも勧める。
妻も呑みたいと言って三人で乾杯!
「もう一本!」
きょうはいつもよりもたくさん食べて皿がたくさん重なった。
この店は一皿\100でとても安くっておいしい。
きょうは特に感謝祭とかで「倍トロ」のメニューがあって、とっても大きなトロだった。
これだけでも10皿オーダーしてしまった。
「スシロー」、高岡にもあればいいのだが…。
ところでこの隣にあった「カーネルサンダー」のおじちゃんの像のある店、いつのまにやら無くなってしまっていたのにはビックリ。
実は鳥肉が好きな義母の為に、わざわざクーポン券をネットでダウンロードして近所の方々にもプレゼントしようと思って義母の家に寄る前に来たのだが更地になっていたのだった。
貴重な店だったのに誠に残念だった。
腹いっぱいになったあと、「枇杷」の実がなっているというので摘む。


珍しい、こんな「枇杷」まであるなんて…。
柿の木がなっていた地面を売ったと言っていたのに、まだこっちにもこんな木のなっている土地があっただなんて知らなかった。
この義母が亡くなったら、こんな広い土地もどうなるのだろう…。
ありすぎる、持ちすぎるも、ほんとうに問題だ。

もっと大きなゴミ袋を持って来なくっちゃ…。
身体も不調な時に健康診断に行ったら結果はどんなもんだろう…?
自分の身体のことを数値で表現するのが、この健康診断。
身長が、ただでさえ低いのに更に2㎝ばかり少なくなっていてガックリ。
この頃、朝なんか腰が痛くって完全に背中が丸くなってしまっている。
どこかに首を引っかけて身体全体を引き延ばしたい思いだ。
お腹も、きのう妻が計った冗談とも言える数値がなんとその近く、82㎝もあった。
未だに背が伸びている感じの妻とは何と5㎝も差がついてしまった。
完全の「ノミの夫婦」だ。
健康診断が終わってヤレヤレと思ったのに「トマトジュース」を飲まされ畑に直行。
これからは毎日のように、こうして畑に引っぱられるのかな。
畑の隣のお父さん、なんか元気がない声。
どうやらこの前、急に足の指が痛み、我慢できず医者に行ったら「痛風」との診断だったそうな。
その後の検査の結果が気にかかってならないようだ。
好きなビールを呑めないなんて、辛いだろうな…。
呉羽の義母の顔を見に行く。
先週は今でも死ぬかのようだったが、なんと元気が出てきて畑も買い物にも出かけているとのこと。
医者からも「あんたは100歳まで生きれる!」と言われたそうな。
またまた二人で家の中を掃除する。
業務用の掃除機を買ってきたので、それを使った。
紙パックなどのない、この手の掃除機は原始的で都合がいい。
この家にあった掃除機は恰好ばかりで、すぐにゴミが詰まってしまって使い物にならなかった。
きょうは台所を重点的に掃除した。
腐った「漬け物」「梅干し」などがあり処分したのだが、かっては捨てようとしなかった義母だったが、きょうは素直だった。
義母曰く、亡くなった婆ちゃんも、こんな腐った梅干しなどを大事にして捨てなかった。捨てようもならカンカンになって怒ったと言う。
おかしなもので、自分もおなじことをしている…、きっとおまえも(妻のこと)同じことをすると思う。と言う。
どうやら匂いなどが分からなくなってしまうのが原因の一つかもしれない。
いっしょうけんめいに頑張って気が付いたら、もう夕方になってしまっていた。
義母が「寿司を食べたい」と言うので、近くの「スシロー」に出かける。
まだ混雑する前だったのですんなりと席に座られた。
向こうの席の家族連れ、お父さんがビールをおいしそうに呑んでいる。
きょうは私の車(普通車)で来ているので妻が運転しないので呑めない…。
でも「ノンアルコールビール」ってのもあるな、と注文すると、すぐに店員さんが小さな瓶ビールを持ってっきた。
これが、ほんとうにおいしかった!
最近はアルコールを控えていると言う義母にも勧める。
妻も呑みたいと言って三人で乾杯!
「もう一本!」
きょうはいつもよりもたくさん食べて皿がたくさん重なった。
この店は一皿\100でとても安くっておいしい。
きょうは特に感謝祭とかで「倍トロ」のメニューがあって、とっても大きなトロだった。
これだけでも10皿オーダーしてしまった。
「スシロー」、高岡にもあればいいのだが…。
ところでこの隣にあった「カーネルサンダー」のおじちゃんの像のある店、いつのまにやら無くなってしまっていたのにはビックリ。
実は鳥肉が好きな義母の為に、わざわざクーポン券をネットでダウンロードして近所の方々にもプレゼントしようと思って義母の家に寄る前に来たのだが更地になっていたのだった。
貴重な店だったのに誠に残念だった。
腹いっぱいになったあと、「枇杷」の実がなっているというので摘む。


珍しい、こんな「枇杷」まであるなんて…。
柿の木がなっていた地面を売ったと言っていたのに、まだこっちにもこんな木のなっている土地があっただなんて知らなかった。
この義母が亡くなったら、こんな広い土地もどうなるのだろう…。
ありすぎる、持ちすぎるも、ほんとうに問題だ。

もっと大きなゴミ袋を持って来なくっちゃ…。
メッセージ
100あで【Tokiko.M ”・_・」】
(2014-07-01 22:34:00)
お婆さん元気になられて良かったこと
100までか~先日(6/20)姉の姑が満101才(数え102)で大往生されましたちゃ
七日法事でノンアルコールのビールで酔うたような気になりましちゃ
立山町のセレモニーホールから カーナビの「アタシんち」をツンツンして~帰りましたちゃ^0^
100までか~先日(6/20)姉の姑が満101才(数え102)で大往生されましたちゃ
七日法事でノンアルコールのビールで酔うたような気になりましちゃ
立山町のセレモニーホールから カーナビの「アタシんち」をツンツンして~帰りましたちゃ^0^
RE:100あで【てっちゃん】
(2014-07-01 22:42:00)
100までなら、あと35年もあるわ。
まだまだやね我が人生。
ノンアルコールちゃぁ、まずいと思うとったけど結構、いけるのもあるがみたい。
ホンマに気分はビールで酔うたみたいになったがいね。
まだまだやね我が人生。
ノンアルコールちゃぁ、まずいと思うとったけど結構、いけるのもあるがみたい。
ホンマに気分はビールで酔うたみたいになったがいね。