2015年 10月 1日(木)

電車に乗って

f:id:sanzen55:20151001172823j:plain


MTBで行く予定だったが午後から雨だというので城端線に乗る。

高岡駅で万葉線に乗り換え中新湊駅まで¥560.f:id:sanzen55:20151001172925j:plain


降りるとき、帰りの無料乗車券(¥350)をもらった。この駅までのサービスで次の駅で降りたらあたらないとの地元の人の言葉だった。


なんとラッキー!おかげで缶ビールがただで呑めた感じ。

f:id:sanzen55:20151001173248j:plain


海老江と違って山が飽きるくらいにある。

f:id:sanzen55:20151001203648j:plain


f:id:sanzen55:20151001203711j:plain


内川を散歩する。

f:id:sanzen55:20151001203749j:plain


六角堂に入ろうかと思ったが、どうも一人では…。

川の駅でランチ。

ワンコインで日替わりだったが混雑していて大忙し、じっくりコーヒーもいただく。

予報通り3時頃よりポツポツと雨が落ちてきたので帰ることにする。

万葉線に乗って高岡からは路線バスで自宅近くのバス停まで運んでもらう。バスは¥330なり。


メッセージ

内川【Tokiko.M ”・_・」】 (2015-10-01 20:14:00)
新湊の まっつりに 行って来られたがけ~
あの内川ちゃ良いトコやねぇ~何回もいっとるわ~♪
路線の旅 良いねぇ~こんだ同級生 連れてってやろうか~
RE:内川【てっちゃん】 (2015-10-01 20:35:00)
内川、きょうはゆっくりと歩いたよ。
川の駅でランチも食べて、なんやら「遠くに行きたい」の主人公になった気分やった。
電車を使って行くのも、ほんまに楽しいいよ。
無題【山の歌】 (2015-10-01 20:10:00)
新湊の曳山カミさんが新湊なので昔何度か見たことがあります。伏木と一緒で昼の花山より夜の提灯山のほうが迫力があります。
異様な盛り上がりと雰囲気は伏木以上じゃないかと思いました。
でも映画でも取り上げてる独特な新湊気質はあまり肌に合いません。
RE:無題【てっちゃん】 (2015-10-01 20:32:00)
ほんとうは夜までもいようかとも思ったのですが…、酒も呑んで。
雨が降ってきたので缶ビールだけで帰ってきました。
川の駅のトイレ、祭りの若い衆で列をなしていました。
お昼に、みんな輪になって酒盛りしていたみたいから…。
以前、酒屋が見つからず「アンちゃん、そのビールくれんけ!」と言いかけて「近くにコンビニでもないけ?」とビールを探し求めて歩いたものですが今年は、すんなり酒屋を見つけ、着いてすぐに缶ビールをゲット。
若衆のそばで呑むことができました。
祭りばやしと酒、最高やね!